咲き誇ったノースポールの花が終わった後でも、開花後の花をこまめに取り除くことで、さらなる花の開花を期待することができます。
夏は暑くても、特に手を加える必要はなく、手入れなしでも大丈夫。
種を残すことを希望するなら、花が終わった後にできるだけ花殻を取り除かずに自然のままにしておくとよいでしょう。
種が落ちたら、そのまま土に任せるか、あるいは摘んで別の場所に植えるなどのもできます。
種は涼しくなり始める9月から10月にかけて蒔くのがおすすめです。
ノースポールの開花後のケア
ノースポールの花が散ったあとのケアは、シンプルで、「花のケア」と「種子の収集」です。
これらの基本的な作業にを行いましょう。
花のケア
ケアのポイントとケアをする理由をお伝えします。
ケアのポイント
開花後の花は適当に摘むのではなく、花茎を根本からたどって、新しい芽が出る分岐点で切り離すと良いでしょう。
これにより、新しく活力ある芽が出て、次回の花季にまた美しい花が咲くことでしょう。
ケアをする理由
ノースポールの花が見頃を過ぎた後、早めのケアが必要になります。
ケアをする主な理由は以下の通りです。
- 害虫のリスクを減らす
- 植物を維持する
- 次の開花期に備える
花が咲き終わったままにしておくと、害虫によるリスクが高まる可能性があります。
さらに開花後の花をそのままにすると、植物は種子を形成するのにエネルギーを使い、その結果、開花期間を短くする可能性も。
適切なケアを行うことで、継続的に美しい花を咲かせましょう。
種の収集
種のことや、収集から播種までについてまとめます。
種の収集と保管方法
花の中心を優しくつまむと、黒い種が紙の上に落ちます。
よく乾かしてから、次の播種時期に備えて、冷暗所に保存しましょう。
播種の適切な時期
播種するのに最もいい時期は、9月から10月です。
夏の暑さが残る時期ではなく、涼しくなってから播種するようにしましょう。
種を実らせるには
花が終盤に差し掛かったら、散らないようにして種ができるのを待ちましょう。
花びらがしっかり乾くと、真っ黒な種が見えてきます。
自然落下も可能な種
ノースポールの種は自然落下しても大丈夫です。
花が咲き終わった後にそのままにしておくと、地面に落ちた種が自然に芽を出します。
この種は土をかぶせる必要がなく、意図的に植えたい場所がある場合は、植物を掘り上げ、振って種をばらまいても大丈夫です。
ただし暑さは苦手なので、種を収穫して保存し、秋に播種する方が良いでしょう。
挿し木をする方法
ノースポールは挿し木にも適しています。
方法は下記のとおりです。
- ノースポールの茎を約7cmに切ります。
- 下の葉を取り除きます。
- カットした部分を斜めにし、数時間水につけます。
- 土に挿し木します。
挿し木は簡単ですが、水分管理をしっかりして乾燥を防ぎましょう。
ただし、暑さや湿度などの環境には注意が必要です。
剪定時期
ノースポールの剪定は春の初め、3月や4月に行うのが最適です。
ノースポールは横に広がらせるために、高さを半分から三分の一程度切り戻しましょう。
そうすることで、分枝を促進し、より豊かに花を咲かせることができます。
ただし、5月になり花が終わると、新たな花を咲かせることは困難に。
全ての花が散ったあとのノースポールはそのままにしておくのが一般的です。
気候によるポイント
ノースポールは、普通、一年のサイクルです。
しかしながら、日本のような暑さと湿度が高い気候は、ノースポールが苦手な気候ともいえます。
ノースポールは寒い気候を好む性質があり、種が強いため、冬場の過酷な期間も比較的容易に乗り切ることができます。
ノースポールの世話は手がかかる?
夏の暑さがやや苦手なノースポールは、手入れが大変と言われることも。
しかし、そこまで気負う必要はありません。
注意することは、開花後の花をそのままにしないこと。
周りの植物たちにもよくない可能性があるため、定期的に摘み取り、不要な部分は取り除きましょう。
種を採りたいと思ったら、花が咲き終わってからしばらくは様子を見て、種が地面に落ちるのを待ってから抜き取ると採取しやすいです。
春に美しい花を咲かせるノースポールは、5月頃まで楽しむことが。
開花後はそのスペースを夏から秋にかけての別の一年草のために活用し、秋には新しいノースポールの種や苗を植えることで、年間を通じて様々な花の景色を楽しめます。
まとめ
半年間美しく咲き誇るノースポールは、取り扱いしやすいのが魅力の一つです。
暑さが苦手な点や、開花後の花を摘み取る点をしっかり押さえておいてください。
また、種も採取しやすく、挿し木なども可能なので、春の花が終わった後は、また秋に来年の開花のために播種や植え付けをするといいでしょう。
そのようにつないでいくことで、毎年花を楽しむことができますよ。