子どもたちが共に遊ぶ中で友情を育んできた一方で、
相手の家族が引っ越すことになった場合、何を伝えれば良いか迷うこともありますね。
子どもたちは良い関係を築いていますが、親同士はそれほど親しくない場合もあります。
自分の子供が友達と遊ぶのを楽しんでいることは嬉しいですが、相手の親との交流は少なく、接し方に悩むこともあるでしょう。
そんな時に役立つ、あまり親しくないママ友への引っ越し時のメッセージ例をご紹介します。
引っ越しのメッセージの選び方
親しくないママ友に送る引っ越しの挨拶で心がけたい3つのポイントを紹介します。
- 過去への感謝を表現する
- 共に過ごした時間を振り返る
- 新しい生活の幸せを願う
親しくないママ友への挨拶では、具体的な思い出が少ないかもしれませんが、
感謝の言葉や新たなスタートを応援するシンプルなメッセージが大切です。
また、これからも交流の意志がない場合は「お元気で」と結び、
無理に再会をほのめかすような表現をする必要もありません。
感謝の気持ちを込めて
子どもたちが一緒に過ごした時間に対して親として感謝を示したいものです。
具体的な遊びの詳細が分からなくても、彼らが楽しく過ごしていたことに感謝します。
引っ越しという大きな節目に、子どものこれまでの友情に感謝し、「ありがとうございました」と伝えましょう。
共に過ごした時間を振り返って
親同士があまり親しくない場合でも、子どもたちの話を通じて新しい発見があればそれを伝えることができます。
特別な共有エピソードがない場合でも、無理に探さずに済む方法としてあえていうなら、
学校行事や共に参加したイベントでの内容には触れられるかもしれません。
また、子どもから〇〇くん(さん)とどんなことをして遊んだのかと聞いてみるのもいいでしょう。
最後の挨拶でこれまで子どもがお世話になってことに一言触れられると印象が良くなります。
新しい場所での幸運を願って
引っ越しは人生の新しい章の始まりです。
それに伴う不安を感じることもありますが、新しい環境での成功と幸福を願う言葉は相手への配慮としてしておきたいです。
引っ越しの忙しさや体調を気にかける言葉や、新しいコミュニティでの素敵な出会いを願う言葉など、慣れない環境で無理をしないようと伝えるようにしましょう。
忙しい引っ越し作業の中でも、相手の体を思う姿勢を大切にしてください。
引っ越しに際する別れのメッセージ:感謝と祈りを込めた例文
〇〇ちゃんと過ごした時間が減ることを考えると、私たちの息子も少し寂しそうです。
新しい環境はとても楽しみですね。
お体には気を付けてください。ありがとうございました。
引っ越しの準備でお忙しいでしょうが、どうかお体に気をつけてください。
〇〇ちゃんにもよろしくお伝えください。
娘と遊んでいただき、ありがとうございました。
息子と仲良くしてくださり、本当にありがとうございました。
新たな生活には挑戦も多いと思いますが、無理せず頑張ってください。
【補足】PTAや学校の役員でお世話になった方への例文
幼稚園や小学校での共同行事や役員会、PTA活動で一緒になった方が引っ越しされる場合の例文も紹介します。
友だちまではいかないかもしれないですが、期間中は協力しながら活動していたと思います。
よって、その時のご協力に心からの感謝を込めて、引っ越しの際のメッセージをお送りましょう。
引っ越しのご予定を伺い、びっくりしました。
お引越しされる前にご挨拶をさせて頂こうと思い、声をかけさせてもらいました。
3年生の学年委員を務められた際やPTA活動中も〇〇さんの力添えがあったからこそ乗り切ることができました。
〇〇さんと同じタイミングで役員が出来て本当によかったです。ありがとうございました。
新しい場所での生活も、どうぞお身体を大切に、引き続き素晴らしい活躍を期待しています。
まとめ
引っ越しは人生の大きな節目であり、心からの言葉で別れを告げることが望ましいです。
たとえ親しくない相手であっても、誠実に感謝の気持ちを示し、新しい生活へのエールを簡潔に伝えることが重要です。
「寂しさ」を伝えることで、将来的な再会の可能性をほのめかすことができますが、
あえて「再会」については触れなくてもいいかもしれません。
最後は、形式的なメッセージになりすぎないようにに気を付けつつ、
可能であれば直接会って温かい言葉を交わすことでよい区切りになると思います。