野球観戦初心者にとって、試合観戦の際の服装選びは悩むかもしれません。
他のファンとは異なる格好をしていたらどうしよう、変に見られないか心配な方もいると思います。
また、もし応援しているチームや選手がいれば、ユニフォームを着て応援してみたい!そんな場合もありますよね。
そこで、男女別のユニフォームをを取り入れた着こなし案を紹介!
また、ユニフォームを着る際の注意点や、おおよその着用率もまとめます。
野球ユニフォームを取り入れた男女別着こなし案
野球観戦時のおしゃれなユニフォームの取り入れ方を、男女別にそれぞれ3つのスタイリング例で紹介します。
男性の着こなし案
3パターン紹介します!
カジュアルスタイル
ユニフォームの下にデニムジーンズを合わせ、足元にはスニーカーやキャンバスシューズを選び、リラックスした印象を演出します。
サングラスやキャップを加えることで日差し対策をしながら、スポーティーさを強調できます。
スマートカジュアル
ユニフォームの上に軽いカーディガンやシャツを羽織り、ユニフォームを主張しすぎず、カジュアルさを演出します。
チノパンツやスラックスを選び、足元にはローファーやスリッポンを合わせて上品な雰囲気に仕上げましょう。
レイヤードテクニック
ユニフォームの上に軽いパーカーを重ね、さらにベストを着用してレイヤードを楽しみます。
足元はトレッキングシューズやウォーキングシューズを選んでアウトドア感を演出。
こちらの服装は寒い時期向けで、変わりやすい天気にも対応します。
女性の着こなし案
こちらも3パターン紹介します!
エレガントなスポーツルック
ユニフォームの下にはハイウエストスカートを合わせて女性らしさを強調。
サンダルやフラットシューズでリラックスした足元を演出し、華奢なネックレスやバングルで洗練された印象を加えます。
アクティブ&シック
ユニフォームにレギンスやスキニージーンズを合わせて動きやすいスタイルを実現します。
足元はスポーツシューズやアンクルブーツを選び、大きなトートバッグやスタイリッシュなサングラスで小物もアクセントにしましょう。
カジュアルレイヤード
ユニフォームの上にデニムジャケットやミリタリージャケットを羽織り、デニムショーツを下に合わせることで、カジュアルながらもおしゃれなレイヤードスタイルを完成させます。
帽子やバレエシューズをプラスして、観戦でもファッションを楽しむスタイルに。
ユニフォームを着るタイミング
自宅を出る前から
一般的に、ファンは自宅を出る前に既にユニフォームを身に着けています。
これは観戦に向けての気分を高めると同時に、同じチームのファンとすぐに親しくなるためのシグナルとしても機能します。
また、家から着ていくことで、荷物を少なくすることもできます。
スタジアム到着後
スタジアムでユニフォームを購入し、その場で着替えるファンもいます。
これは特に、遠方から来たファンや、急な予定変更で観戦することになった場合に多く見られます。
どこでユニフォームを着るか
自宅
ユニフォームを着てからスタジアムへ向かう方法が最も一般的です。
これにより、移動中から観戦モード全開になれます。
移動手段内
電車やバスなどの公共交通機関を利用する場合、同じくファンの人たちと一緒になることが多いですから、その中でユニフォームを着ているとさらに盛り上がります。
スタジアムの周辺や中
スタジアムの外にはしばしばファン同士の交流の場や、食事を楽しむエリアがあります。
ユニフォームを着ていれば、どこであっても同じチームのファンとすぐに友達になれる可能性が高まります。
野球ユニフォームの選び方の注意点
球場にはホームチームとビジターチームのファンがいます。
ホームチームは通常白いユニフォームを着て自分たちの球場でプレイし、ビジターチームは色のあるユニフォームで他の球場でプレイします。
チームを間違えないように、ユニフォームの色選びには注意が必要です。
球場では、ホームチームのファンは一塁側、ビジターチームのファンは三塁側で応援することが多いです。
外野席では特に熱狂的なファンが多く、敵チームの色を間違って着てしまうと気まずい思いをすることもあります。
ビジター側の席にいる場合で、球場でユニフォームを購入するとたまに気まずい思いをすることもあります。
球場でのユニフォームの着用率はどれくらい
外野席ではファンの間でユニフォームを着用することが一般的ですが、すべての人が着ているわけではありません。
実際には、約60%から70%のファンがユニフォームを着用してるようなイメージです。
一方、内野席の観客の多くはユニフォームを着ておらず、服装に関して周囲から浮くことはありません。
そもそも球場でユニフォームは必要?
基本的にユニフォームは着ていなくても問題ありません。
球場では多くのファンがユニフォームなしで楽しんでいます。
仕事帰りのビジネスマンやオシャレを楽しんでいる人も多いので、あまり服装を気にする必要はありません。
野球観戦デビュー向けの服装ガイド
野球観戦が初めてという方は、以下の点に注意してコーディネートしてみてください。
動きやすいカジュアルスタイルを
球場での移動が多いため、Tシャツやポロシャツ、ジーンズやカーゴパンツなど、動きやすい服装にしましょう。
露出の少ない服装を
露出度の高い服は避け、閉じた胸元のトップスや、長めのパンツやスカートが好ましいです。
快適な履き心地の靴を選ぶ
立ち歩きが多くなるため、足に負担の少ないスニーカーやフラットシューズが適しています。
便利なバッグを持参する
手ぶらでいられるショルダーバッグやリュックを持っていくと、食事や応援時に便利です。
羽織るものを持っていく
日焼け防止、冷房対策、夜の冷えに備えて、カーディガンや薄手のジャケットを持参することがおすすめです。
応援をもっと楽しむためのアドバイス
ユニフォームを着なくても、応援しているチームが分かるようなコーディネートの案があります。
チームカラーを自然に取り入れる
ユニフォームを着なくても、チームカラーを取り入れることで、観戦の楽しみが増します。
トップスや小物にチームカラーを取り入れるのが初心者には特におすすめです。
応援グッズを使う
球場の売店で手に入る応援グッズを活用することで、ゲームの盛り上がりをさらに感じることができます。
観戦用ユニフォームの購入方法
野球観戦でユニフォームを着用したいと思った場合、以下の方法で購入が可能です。
オンラインショップでの購入
Amazonや楽天市場などのオンラインショップを利用すると、簡単にユニフォームを手に入れることができます。
使い慣れたサイトなので初心者でも買いやすいですが、扱っているユニフォームの種類は限られているため、特定のチームのファンには向いていないかもしれません。
ただし、試合を見てファンになるチームをまだ決めかねている人や、その場の雰囲気で購入したい方には適しています。
特に楽天市場は子供用ユニフォームの選択肢が豊富で、家族連れの方におすすめです。
球団の公式ショップで購入
特定のチームのユニフォームを求める場合は、その球団の公式ショップが最適です。
正規品ということで、品質の高さと耐久性も優れているものが多いです。
これは球場の近くに位置していることが多く、試合前に訪れて商品を見るのも楽しいひとときかもしれません。
公式ショップではユニフォームだけでなく、タオルやバッグ、飲料容器、アクセサリーなど、様々なアイテムや、限定商品・特別イベント商品も扱っており、観戦記念に購入するのに最適なアイテムもそろっています。
プロ野球専門店での購入
プロ野球専門店でもユニフォームを扱っています。
ここの魅力は、復刻版や過去の名選手、引退選手のレプリカが豊富な部分。
熱心なファンには特に魅力的に感じられる要素です。
プロ野球専門店がオンライン販売も行っている場合もあり、自宅にいながら理想のユニフォームを探すことが可能です。
まとめ
野球観戦に行く際のユニフォームの着こなしについてまとめました。
ユニフォームを全面に出す着こなしから、さりげなく着る案もあるので、参考にしてみてください。
しかし、ユニフォームを着用しなくても、球場の雰囲気を十分楽しむこともできます。
また、試合が長引く可能性があるため、寒い季節は暖かい上着を持参し、寒さ対策を忘れずに行いましょう。