入園準備は、まずは何が必要かのリストアップから。
園から指定された物品リストをチェックし、必要なものを整理しましょう。
しかしまだ園からの案内がない方もいるかもしれません。
そこで、幼稚園入園の事前準備おいて必要になるであろうアイテムを紹介していきます!
事前準備を進める際は、これらのリストをもとに、幼稚園に指定のものやルールがあるか確認しておくと、いち早く準備に取り掛かれるかもしれません!
手作りできるグッズもあるので、まだ入園までに少し時間がある場合は挑戦してみてください(^^)/
準備物リスト:これだけは揃えよう!
幼稚園生活をスタートさせるにあたって、まずはこれらの基本アイテムを揃えておくことが大切です。
リストアップされているものを一つずつチェックしていきましょう。
レッスンバッグ
通園バッグに入らなかった荷物を持っていくのに使います。
幼稚園で作った作品を持ち帰る場合などにも便利です。
お弁当箱
お子さんが開けやすいお弁当箱を選ぶのがポイント。
両サイドをパチッと止めるタイプがおすすめ。
ランチクロス
お弁当を包めるくらいのサイズ感で選ぶようにしましょう。
水筒
※画像をクリックすると楽天市場商品ページへ遷移します
水分補給用に、子どもが使いやすいものを。
蓋がコップになって、ボタンをプッシュする中身の出し入れができるタイプがおすすめです。
上履き
園での活動には欠かせません。
指定のルールがある場合があるので注意。
上履き入れ
上履きを入れる袋。
靴を入れやすいように口が空いていて、紐をひっかけるだけのタイプがおすすめです。
スモック
外遊びや絵画活動時に服を守るために使います。
こちらも園指定のものがある場合が多いです。
着替え一式
予期せぬ汚れや事に備えて持たせる場合が多いです。
上の服、下のズボン、下着などすべて名前を書いて持っていきます。
各季節で着替えの内容も変わってくるので、暑い時用と寒い時用が必要になります。
名前スタンプ・シール
おむつに名前を書いたり、道具に名前をまったりする時に使います。
名前スタンプは水に強い油性インクタイプで、繰り返し使用できるシャチハタ式が便利。
お名前シールは、防水加工されたものを選ぶと良いでしょう。
服用のお名前シール
服にしっかり密着するタイプのお名前シールがおすすめ。
服にしっかり密着するので、とてもおすすめです!
ただもともと貼ってあるシートから外すときに破れやすいので、ピンセットなどを使って慎重にはがしてください!
タオル・ハンカチ
ループ付きのタオルがおすすめ。
園によっては使い捨てペーパーを利用することもあるようですが、まだタオルは持参する園が多いです。
巾着
コップ袋、お弁当袋、着替え袋などに使える巾着袋です。いくつか必要になるので、様々なデザインやサイズで準備しておくといいです。
用途が決まっていれば、それ用のサイズに合わせましょう。
ワッペン
※画像をクリックすると楽天市場商品ページへ遷移します
アイロンで付けられるワッペンは、子どもの持ち物に個性を加えるのに便利です。
名前を入れることで紛失防止にもなります。
このリストは、幼稚園の入園準備における基本的なアイテムをまとめたものです。
入園準備で大切なのは、「子どもが自分で使いやすいもの」を選ぶことですが、幼稚園によって求められるアイテムは異なるため、事前に確認することをおすすめします。
手作りも楽しもう!入園グッズの手作りポイント
入園準備での中には、手作りで作成できるグッズもあります。
市販の商品も素敵ですが、手作りすることで子どもとの思い出が一つ増えるかもしれませんね。
- レッスンバック
- 巾着
- ランチクロス
などは手作りしやすいアイテムといえます。
私が参考にした巾着の作成手順を動画で!
私はこの動画をもとに巾着を作成してみました!
裏地付きにしたのは、作りがしっかりすることと、ミシンで塗った部分が見えないようにするためです。
難しそうに思えますが、動画通りにやればちゃんと完成しました!
ちなみに私がミシンを使ったのは3年ぶりで、もともとミシンは得意な方ではありません;;
それでもなんとか完成させられたので、ミシンが使える環境の方は是非挑戦してみてください(^^)/
生地選びのコツ
ストライプなど、生地の方向が決まっている生地は、完成した時の縫い合わせが少し気になることがあります。
そこでおすすめは「生地をどの向きで使ってもいいドット柄など」
私のようにミシンにあまり慣れていない…という方には特におすすめです。
いろいろな方向から長さが取れるので、布も有効活用できます!
また、やはり子どもの好きなキャラクターを選ぶと、子どもがとても喜んでくれます!
どうしても迷う場合は、生地屋さんに相談すると、適した生地を見つけてくれるサポートをしてくれますよ!
簡単手作りキットの利用
※画像をクリックすると楽天市場商品ページへ遷移します
手芸が得意でない方からとても不安。。
そういう方は、「手作りキット」を利用すれば必要な材料はすべて揃いますし、キットによっては裁断されているものもあるので、とても便利です!
人と被らない最新のデザインを知りたい!
同じものになりがちなアイテムも、レースを付けたり、紐をアレンジしたり、いろいろと工夫をしてオリジナル作品を作っている人が沢山います!
そこで、そのようなアレンジ方法を知りたい場合は、「SNSやネットでアイデアを集める」のがおすすめ!
インスタグラムやYouTubeには、たくさんのアイデアがありますよ(^^)/
入園前の心構えと子供の準備
入園前に準備しておくべきことは、物品の準備だけではありません。
子どもとのコミュニケーション
幼稚園に行くことについて積極的に子どもと話しましょう。
すると、期待や不安などが分かってきます。
不安になっているところを把握しておくと、その克服に向けて事前に準備することが出来る場合が。
うちの子の場合は、いろいろと話す段階で「鉄棒が怖い」ということが分かり、幼稚園に行くまでに公園などであらかじめ鉄棒にぶら下がる練習をすることが出来ました。
また、子どもが楽しみに感じるようなポジティブな話題を選ぶと良いです。
ルーティンの確立
朝の準備や夕方の帰宅後の流れを作っておくと、スムーズな日常生活に役立ちます。
起きる時間やお昼寝の時間など、園のスケジュールに合わせて生活してみると入園後スムーズに生活なじめます。
さらにお弁当でどのくらいの量を食べるかもわからないので、家にいるときにお昼ご飯をお弁当箱につめて出してみるのもおすすめですよ!
親子で一緒に楽しみながら、この新しい幼稚園生活を迎えられるよう準備しておきましょう(^^)/
まとめ
幼稚園入園の準備について、あらかじめ準備を進めて置ける可能性が高いアイテムについて紹介しました。
また、手作りできるアイテムについてもまとめました。
手作りする場合は時間に余裕が必要です。
これらのことを含め、幼稚園入園に向けての事前準備で大切なことは、
- 早めの準備 … 必要なものは早めに揃え、入園前のバタバタを避けましょう。
- 子どもの意見を尊重 … お子さんが使う物だからこそ、彼らの意見を取り入れることが重要です。
- 園の指示を確認 … 園からの指定や推奨があれば、それに従って準備しましょう。
- 名前の記入を忘れずに … 全ての持ち物には名前を記入し、紛失を防ぎます。
- 親子で楽しむ心 … 準備をする過程を親子で楽しみ、この特別な時期を共有しましょう。
です。
最後に、幼稚園入園はお子さんにとっても親にとっても、新しい冒険の始まりです。
この一歩を前向きに、そして楽しみながら一緒に歩んでいきたいですね(^^)/