とろろ芋はその滑らかな食感で人気があり、すりおろして食べると非常においしいです。
皮が固くて剥きにくいだけでなく、触るとかゆくなることもしばしばですが、実は皮ごと食べることもできます。
この記事では、触った後のかゆみにどう対処するかと、皮を使った調理方法を説明します。
大和芋で手がかゆくなったときの対処法
大和芋を直接扱うと、シュウ酸カルシウムの結晶が皮膚に刺さり、かゆみを引き起こすことがあります。
酢で中和する
シュウ酸カルシウムはアルカリ性であるため、酢やレモン汁で中和し、その後水で洗い流すとかゆみを和らげることができます。
熱湯で処理する
シュウ酸カルシウムは熱に弱いので、熱湯で処理するとかゆみが収まります。
生で食べる際にかゆみが出る場合は、加熱してから食べると良いでしょう。
大和芋のかゆみ予防対策
大和芋を扱う際に手がかゆくなることがありますが、以下の予防策を行い、かゆみを防ぎましょう。
保護手袋の着用
直接大和芋に触れるのを避けるために保護手袋を着用しましょう。
ただし、手袋をしていてもかゆみを感じることがあるため、注意が必要です。
酢水で予防
作業前に手を酢水に浸すことで、かゆみを予防する効果が期待できます。
グリップ部分の保護
すりおろし作業時は、グリップ部分にキッチンペーパーを巻くか、皮を残しておくことで、直接触れることなく作業ができます。
冷凍してから加工
大和芋を冷凍してから皮を剥いてすりおろすと、かゆみ成分が折れやすくなり、かゆみが出にくくなります。
冷凍した大和芋は、さらさらとした食感のとろろになり、のど越しも良くなります。
大和芋、皮ごと食べる?
大和芋の皮を剥くのは手間がかかり、すりおろすときには滑りやすくて難しいです。
皮付きのまま調理できれば、準備がずっと楽になります。
見た目を重視して皮を剥く人も多いですが、皮には食物繊維やポリフェノールが豊富に含まれており、栄養価を高めるために皮ごとすりおろすことをおすすめします。
皮をそのまま使うことで調理が簡単になり、少し茶色い見た目や異なる食感を楽しむことができますが、土の香りが苦手な方もいるので、好みは分かれるかもしれません。
大和芋を皮ごと食べる際の下準備
大和芋を皮ごと食べる際は、しっかりとした下準備が重要です。
しっかり洗う
大和芋は土中で育つため、土や菌が付着していることがあります。
タワシで、特に凹凸のある部分を丁寧に洗いましょう。
スプーンで汚れを取り除く
凹凸のある部分はスプーンで汚れをこそぎ取ると効果的です。
気になる部分の皮を少し剥くこともできます。
ヒゲ根を焼く
ヒゲ根は直火で軽く炙り、キッチンペーパーで拭き取ることができます。
IHを使用している場合は、アルミホイルでヒゲを取り除く方法が役立ちます。
大和芋の適切な保存方法
大量に購入したり、すぐに使いきれない大和芋の場合、適切な保存方法で品質を保ちましょう。
切っていない大和芋の保存
切っていない大和芋は、風通しの良い冷暗所で保存するのが最適です。
新聞紙で包んでビニール袋に入れると、湿度が保たれます。
土がついたまま保存すると、風味が保たれるといわれています。
切った大和芋の保存方法
切った大和芋は、ラップで包み空気に触れないようにして、冷蔵庫で保存します。
この方法で約1週間保存可能といわれていますが、風味は徐々に落ちるため、早めに食べることをお勧めします。
すりおろし済は冷凍保存
すりおろした大和芋は、平らにして保存袋に入れ、冷凍保存することができます。
冷凍することで、必要な分だけ取り出して解凍することが可能です。
冷凍期間は約1ヶ月ですが、ストックしておくと、必要な時に手軽に使えます。
大和芋で作る!簡単おつまみレシピ
大和芋を使った、手軽で美味しいアレンジレシピをご紹介します。
大和芋はとろろとして知られていますが、そのほかにも色々と楽しめるんですよ。
レシピ1:大和芋のチーズ焼き
材料(2人分)
- 大和芋:200g
- とろけるチーズ:100g
- 醤油:大さじ1
- バター:10g
- 一味唐辛子:少々(お好みで)
作り方
- 大和芋を皮をむき、1cm厚さの輪切りにします。
- フライパンにバターを溶かし、大和芋のスライスを並べて中火で両面を軽く焼きます。
- 軽く焼けた大和芋の上にとろけるチーズを乗せ、蓋をしてチーズが溶けるまで待ちます。
- 溶けたら醤油を回しかけ、一味唐辛子を振って完成です。
チーズと醤油の組み合わせが、大和芋の甘みとよく合い、おつまみにぴったりです。
レシピ2:大和芋の冷やし中華風サラダ
材料(2人分)
- 大和芋:150g
- キュウリ:1本
- ハム:2枚
- 茹で卵:1個
- 中華ドレッシング:適量
作り方
- 大和芋は皮をむき、細長く千切りにします。水にさらしてアクを抜いた後、水気をしっかりと切ります。
- キュウリは薄切りに、ハムは細切りにします。
- 茹で卵は半分に切ります。
- ボウルに大和芋、キュウリ、ハムを入れ、中華ドレッシングで和えます。
- 盛り付けた後、上に茹で卵をのせて完成です。
このサラダはシャキシャキとした食感が楽しめます。
まとめ
大和芋は皮ごと安全に食べることができますが、かゆみを引き起こすことがあります。
この場合、加熱して食べるか、お好み焼きの具として使用すると良いでしょう。
また大和芋は、そのユニークな食感を活かして、様々な料理に応用することができます。
上記のレシピはどちらも準備が簡単で、忙しい時でもすぐに作ることができます。
ぜひ、普段の食卓に大和芋を取り入れて、新しい味わいを楽しんでくださいね!